口コミで決定!キレイになれる補正下着比較

理想のボディラインになるための補正下着カタログ » 補正下着で解決できるバストの悩み

補正下着で解決できるバストの悩み

バストの悩みは個人差があり、さまざまです。その悩みは補正下着を上手に選択することで解決できます。そんな補正下着で解決できるバストの悩みについて、わかりやすく解説していきます。

バストの悩みのタイプはさまざま

女性なら誰しも気になるのがバストライン。バストに悩みを抱えている女性が多いといわれています。そこで、バストの悩みの原因やタイプについて紹介してみましょう。

バストの悩みで多いのが下垂とよばれるタイプです。これは、さまざまな原因によって、バストトップの位置が下がってしまった状態です。その原因としては「加齢」「出産や授乳」「重さ・重力」「外部からの過度の刺激」などが挙げられます。特に加齢などによって、バストが崩れたり萎んでしまうなど複合的なものもあります。

もともとの貧乳(小さいバスト)や巨乳(大きすぎるバスト)も悩みの1つといえます。細かく挙げると、バストトップの位置(外向きや下向き)など個人差はありますが、そのタイプはさまざまといえますね。

理想のバストバランスとは

理想的なバストラインを目指すために、理想の位置を知っておくと便利です。ポイントは、体型とのバランスです。

  • バストトップは肩からウエストまでのラインの半分くらいの位置にあること
  • バストトップの幅が肩幅の半分くらい
  • お腹よりバストトップが出ていること
  • 頭から顎までの距離と顎からバストトップが同じ長さ
  • 鎖骨の真ん中とバストトップが正三角形を描く

まっすぐに立った状態で、全身を鏡に映して確認してみるといいでしょう。

バストの悩みに合った補正下着の選び方

このようにバストにはさまざまな悩みや形があります。そこで、最も大切なことは、自分の体形に合ったブラジャーを選ぶことです。普段ブラジャーを選ぶ際に見るのは、ほとんどの場合アンダーとトップサイズくらいでしょう。しかし、実際にはブラジャーにもいろいろなタイプがあり、その補正効果はそれぞれに異なります。そこで、自分に合ったブラジャーの選び方を知っておく必要があります。

カップ別ブラジャーの適応

1/2カップの場合
【形状】
硬めのカップで上半分がカットされた形をしています。ストラップは着脱できるものが多いようです。
【機能】
下からバストをリフトアップして胸のボリュームと高さをアップします。
【適応する悩み】
小さい胸、はと胸、下垂した胸

※ただし、大きい胸の人には向きません

3/4カップの場合
【形状】
上が斜めにカットされています。ストラップがカップの外側寄りについています。
【機能】
脇からバストを寄せて持ち上げることができます。
【適応する悩み】
小さい胸、腋流れの胸、はと胸、バストトップが外向きの胸、谷間を作りたい人

フルカップの場合
【形状】
バスト全体を覆う形。ストラップがバスト全体を引き上げるようなしずく型をしています。
【機能】
大きいバストや下垂したバストをしっかりホールドします。
【適応する悩み】
大きい胸、柔らかい胸、下垂した胸

また、自分のバストは柔らかいか硬いかという皮下脂肪の状態を知っておくことも必要です。柔らかいバストは重力に負けて下がりがちですので、周囲の肉まで集めて持ち上げてくれるタイプのブラジャーがお勧めです。バストの形も、円形や楕円形など個人差がありますので、カップの形状も注意しましょう。

自分に合わないブラジャーを着けると、形が崩れるだけでなく動くたびにずれてしまったりすることもあります。安定したブラジャーを見つけることが必要です。そのためには、購入する前にきちんと採寸をして自分にぴったりのサイズを知ることが大切です。一度採寸したからと安心せず、購入のたびに測るようにしましょう。

【免責事項】
「補正下着を口コミや機能性・デザイン性で比較【ガードル編】」は2011年10月時点の情報を元に制作しています。最新の情報などは各社のHPよりご確認ください。

理想のボディラインになるための補正下着カタログ